
J-LandXML対応、
線形・縦断・横断計画作成
3次元ツール
「GrandBase」は、現況サーフェスや座標点などの3次元測量データを活用し、施工や維持管理へつながるJ-LandXMLの取込、作成および出力を行うアプリケーションです。
線形から縦断、横断、計画データのサーフェスの作成に対応しており、それら作成成果やJ-LandXMLから取り込んだ3次元設計データを計算書や図面による2次元表示や3次元ビュー上に表示して形状等の確認を行うことができます。属性等を付与し、最新版のJ-LandXMLで出力します。
最新情報
バージョンアップ情報
搭載機能と使用の流れ
01 現況地形・図面取り込み
02
2次元図面から
3次元設計データ書き起こし
横断計画を
別の横断面に転写
横断計画が1面あれば、
その横断計画を他の横断に転写(コピー)が可能です。
現況のみ、計画のみ、といった指定も可能です。

03 ICT施工用データの作成
計画サーフェスを作成・細分化・擦り付けから延長
カーブ区間では、管理断面を補間して計画サーフェスを作成することで、より道路形状に近いICT施工データを作成します。また、バックホウで掘削するときのバケットの刃先位置をガイドできるように、法面のサーフェスを指定した長さだけ延長できます。
管理断面を基にサーフェスを滑らかにします


計画サーフェスから
必要な区間のみを表示
ICT施工のために必要な箇所のみ計画サーフェスが必要な場合、区間を選択することで該当の工区のみを選んで表示できます。またサーフェスが左右別、盛土や切土は段数ごとにも分かれます。
横断構成の変化面にも対応
車線数が増減するなどで、横断の構成が変化する場合に対して、調整のための横断面「ダブル断面」を挿入することで、サーフェスを連続的に作成することができるようになりました。


サーフェスの
汎用的な作成・編集
サーフェスを作成編集することができます。
サーフェスを保持しながら、非表示の設定にできます。これはJ-LandXML 1.6への対応機能となります。


動作推奨環境
対象OS | Windows®10 Pro (64bit) / Windows®11 Pro |
---|---|
CPU | Intel® Core™i7以上 |
メモリ(RAM) | 16GB以上 |
ディスプレイ | 1920×1080 |
ディスク空き容量 | 2GB以上 |
インターネット接続 | 必須 |
OpenGL | OpenGL 1.1以上 |
Direct3d | Direct3d 11.1以上 |